- 実際に運用している人の結果を知ることができる
- 積立のメリットやデメリットを考えられる
- 口座からどのように積立に至るのか知ることができる
この記事にたどり着いたあなたは、きっとコインチェックでの積立を考えていることでしょう。
そこで、今回は
「3ヶ月の結果のリアル」
「積立のメリット・デメリットは?」
「口座からいつ引き出されているか?」
に関して知ることができる記事になっています。この記事を読むことで積立を行うか行わないか考えるきっかけにしていただければいいなと思います。
【Coincheck(コインチェック)で口座開設&入金完了で1500円分のビットコインが貰えるキャンペーン】
Coincheckでは、無料で1,500円分ビットコインがもらえるキャンペーンを開催中。
入金するのは1円でもOKなので、かなりお得です。
予告なく終了する場合(予算の関係)もあるのでお早めにどうぞ。
イーサリアムの投資額と評価額の推移【3ヶ月目】
毎月、1万円ずつイーサリアムを買い続けています。2022年5月から買付申し込みをしてスタートは1ヶ月後の6月からになりました。
初月に続き3ヶ月目は見事にマイナスです。
今月の公開は8月、9月に行なった自動積立の結果になります。
- 投資額:45,000円
- 積立資産額:39,461円
- 損益額:▲5,539円
- 損益率:▲12.3%
それでもイーサリアムの将来性を期待しているので収入の一部をイーサリアムの資産に換えていきます。
Coincheck(コインチェック)積立 メリット
今回はこの記事から見る方もいると思って、コインチェックの積立について、概要を説明します。
その後に、メリット・デメリットも解説します。
- 積立可能額:1万円〜
- 積立頻度:毎日or毎月
- 手数料:無料(※販売所価格に含む)
- 取引価格:販売所の価格
- 入金:銀行口座から自動引き落とし
Coincheck(コインチェック)の積立を利用するメリットとしては、3つの点が挙げられます。
- 初心者でも積立設定がかんたん
- 自動引き落とし買い付け・停止がかんたん
- 毎日か毎月か選択できる
①初心者でも積立設定がかんたん
コインチェックの優れている点は、操作性が良いことが挙げられます。
というのも積立には『Coincheckつみたて』の項目があります。
たとえば、ログインを済ませるとホームやウォレット、販売所など選んでボタンを押すだけですみます。
よってCoincheckの積立までかんたんに行えます。
②自動引き落としの買い付け・停止がかんたん
2つ目は、積立を停止したいときにすることです。
わざわざCoincheckに連絡をして止めなくてもボタン1つで停止することができます。
Coincheckのメリットは、設定や停止がボタン1つでできてしまうことです。
③毎日か毎月か選択できる
月に1回の引き落としが多いですよね。
保険やNISAなど月に1回決まった金額の引き落としが行われます。
そしてきまった額だけきまったタイミングで買付が行われます。
そのタイミングってベストだと限らないですよね?
というのも買い付けが行われた価格が25万だとして、月末には22万になったとします。
そうなると月末に買った方がいいわけです。
よってオススメは毎日買付です。
1万円を毎日333円ずつ購入にあてます。この手法はドルコスト平均法と呼ばれます。
ドルコスト平均法とは?
価格が変動する商品を一定の金額で買い続けることです。
たとえば、1万円を積立たとします。1日に333円ずつに分けて毎日に購入し続けます。
よって1ヶ月内の安いタイミングや高いタイミングでも購入することになります。1ヶ月の平均をとることができます。
Coincheck(コインチェック)積立 デメリット
- 最低積立額が高い
- 取引手数料が無料の落とし穴
①最低積立額が高い
最低積立額が1万円となっています。
暗号資産はNISAなどと違ってもっと少額から積立したいと思う人も多いはず。
よってこの金額から始めることが辛い人には、おすすめできません。
②取引手数料が無料の落とし穴
取引手数料は無料です。(たしかに聞こえがいい。。。)
Coincheck(コインチェック)では販売所で暗号資産を購入する際に取引手数料はかからないのです。
というのもスプレッドが設定されているからです。
たとえば、Coincheckでは販売所を通して購入が行われるため通常価格より1万円ほど高い価格での購入になっています。
よって手数料が無料でも高い価格で購入していることを思うと損ですよね。
Coincheck(コインチェック)での積立はどんな人が向いてる?
結論は、自動引き落としなので放置できる人に限ります。
というのも僕自身もFXトレードや株をやってみましたが結果は散々でした。
たとえば、ポジションをとってから出勤しても勤務中も価格が気になったり、負けた額を取り戻そうとしたりしてました。
ギャンブルがしたいのであればそれでいいのですが、コツコツ積立て老後の資産を安定的なものにしたいわけです。
だからFXや株の売買をすることをやめました。
よって多少高くても見ないですむ暗号資産の積立を行なっています。
強制的に相場から離れることができます。放置できる人にとって積立はおすすめです。
Coincheck(コインチェック)積立 イーサリアムの理由
そもそもなぜ、イーサリアムの積立なのか?
理由は3つあります。
- NFT市場で利用する
- アップデートを控えている
- アメリカ価格予想サイトでの価格が高い
この3つ理由があるからイーサリアムの積立を停めようとかんがえていません。
理由は、前回1ヶ月目の積立の時に書いたものと異なってきています。
NFT市場で利用する
NFTはイーサリアムのトークン規格「ERC-721」が採用されていることが多いです。
というのもOpenSea内でNFTの売買にはイーサリアムを使います。
たとえば、OpenSeaトレンド入りしているCNPRookiesも売買にはイーサリアムが必要です。
CNPもマーケットに出てきたときは2次流通で0.15ETHでした。
このタイミングで購入できなかったので悔やまれます。。。
現在(2022/9/26)0.91ETHです。高い。高すぎて手がでません。。。
アップデートを控えている
『The Merge』というアップデートを終えました。
これによってプルーフ・オブ・ワーク(PoW)からプルーフ・オブ・ステーク(PoS)モデルへと移行しました。
エネルギー効率がよく、高価なハードウェアが不要になったのです。
次にスケーリング(低ガス・高速化)が始まります。
NFTを購入するのにガス代(お金を送金する手数料)が取られるのですが、これが高い。
安くするために、あるいはブロック詰まりを解消するためのアップデートを控えています。
つまりまだまだ開発は進んでいるのです。
アメリカ価格予想サイトでの価格が高い
米価格予想サイト「Digitalcoin」ではイーサリアムの価格予想が行われています。
結論、イーサリアムはまだ高くなると予想しています。
たとえば2025年 $5670、2030年 $18,494、2031年 $24,887になると伝えています。
よってイーサリアムの価格は現在より数倍上がることになります。
【3ヶ月目】Coincheck(コインチェック)積立 結果報告 まとめ
3ヶ月間の結果は損失です。
もちろんこれから価格がますます下がっていくことも考えられます。
それでもイーサリアムは『Merge』アップデートを経て確実に実用的なものになってきています。
またアメリカの価格予想サイトでは2031年 $24,887までなると言われています。
現在のドル円が143円なのでイーサリアムは3,558,841円になる可能性もあるわけです。
それに比べて月1万を3年間くらい放置し続けるのも悪くないかなと。
コメント